未来を動かす

AIプロダクトを

最短5日で構築

未来かすAIプロダクト最短5構築

新規事業アイデアを検証するMVPを超速で制作

Circumstance

今、AIが世界を変えようとしている

“テクノロジーの転換が新たなチャンスを生み出す。
AIは新たなテクノロジーの転換だ”

by エディー・キュー, 米アップル・サービス責任者

“人工知能は10年以内に人類の知能を10倍上回る。
日本企業はAIを導入しなければ取り残される”

by 孫正義, ソフトバンクグループ会長兼社長

“DeNAはAIにオールインします。
10人1組でユニコーンを量産するようなイメージで、クレイジーに攻めていきたいと思います”

by 南場智子, DeNA会長

AI時代にアイデアを眠らせている時間はない

一般的に数百万円〜数千万円を投じて、数ヶ月かけて制作されていたシステムが、AIにより驚くほど早く作れる時代になりました。

Problems

しかし、AI新規事業には課題も多い

1

時間がない

投資家を説得するプロトタイプやMVPを”素早く”作成したい

  • VC等の投資家を唸らせるに“デモ”が必要
  • 構想だけでは届かないピッチを、MVPという形で補強したい
  • 最小構成で、最速で、資金調達や事業の成功率をアップさせたい

若手起業家

シード期スタートアップ

2

ノウハウがない

AIを絡めた新規事業で”新たな収益の柱”を作りたい

  • AI×自社リソースで新たな収益事業を構築したい
  • 既存事業が将来的に縮小していくことが見込まれている
  • 人手不足、コスト増加に対応する新しい一手を打ちたい

中小企業経営者

事業部責任者

3

確証がない

本格的な投資の前に、アイデアの”仮説検証”をクイックに実施したい

  • 社内の新規事業のアイデアを検証するMVPが作成したい
  • 事業開発チームのAIリテラシーを向上させたい

新規事業開発チーム

経営企画室

そこで、

Solution

MVP Launch Studioは
AIをベースにした新規事業プロダクトの開発を高速に行い、貴社のAI事業のお悩みを解決します

MVP Launch Studioとは?

AI活用のビジネスアイデアを、最短5日で検証可能なMVP(プロトタイプ)に。
ノーコード開発(Bubble)× AI活用で圧倒的スピードと柔軟性。
完成したMVPを作り込んで、プロダクトとしてローンチし収益化することも可能。
※MVP(Minimum Viable Product)とは最小実用製品と訳され、必要最低限の機能だけを積んだ製品のこと。素早く市場投入し、ユーザーの反応をもとに改良を重ねることができます。

Feature

MVPを開発するメリット

資金と時間の節約

完成度100%を目指す前に市場ニーズを確認

学習サイクルの短縮

早い段階でユーザーの本音を取得→改善へ反映

投資家・社内稟議を突破

“動くデモ+初期KPI” が次の意思決定を後押し

MVP = 最小で最大の学びを得る武器

5日後、あなたのアイデアは”机上のプラン”ではなく
実数字で語れるプロダクト になります。

Why

MVP Launch Studioを選ぶ理由

-1st Reason-

AIアプリ開発で注目の「Bubble」特化の開発チーム

  • AIを活用したプロダクト制作で世界で注目されている開発ツールBubbleに特化
  • UI/UX・API連携・パフォーマンス最適化まで熟知したチームが担当。
  • Bubbleの強みである高速開発と拡張性の両立を最大限に活かす。

AI開発ツール「Bubble」とは?

Bubbleとはビジュアルプログラミング言語と呼ばれ、プログラミング不要で、AIプロダクトの開発も可能な画期的な開発ツールです。高速な開発が可能でありながら、複雑な機能を実装できる柔軟さが魅力です。日本国内ではまだ利用者は少ないものの、海外ではスタートアップを中心に高く評価されており、マイクロソフトの「Microsoft for Startups」の公式ツールにも指定されています。

Bubbleを使用した資金調達事例

クリーンエネルギー住宅向けの融資を提供

資金調達額:365億円

ローンや借金の返済を自動でサポート

資金調達額:1.5億円

アジャイル開発エンジニアのキュレート

資金調達額:13億円

求人検索データの記録および管理ツール

資金調達額:5億円

-2nd Reason-

生成AIのトップブランド「ChatGPT」を中核に据えた設計

  • 実装するAIは、世界的に信頼されているOpenAIのChatGPT
  • 単なるチャット機能だけでなく、ドキュメント解析・画像生成・音声認識など、GPTの高度な応用が可能
  • 安価かつセキュアな環境(API連携型)で導入
  • 他のAIを利用することも可能です

-3rd Reason-

事業×技術のハイブリッド視点

  • チームは、開発者だけでなく起業・戦略コンサル経験者・AIエキスパートを含む構成。
  • プロダクトを「作るだけ」ではなく、「どう見せ、どう収益化するか」まで踏み込んで提案。

開発力の強化:Jairosoftとの提携

AIプロダクト開発の専門知識と実績ある開発チームの融合により、 アイデア段階から本格的なシステム実装まで一貫したサポートを提供します。
  • カリフォルニア&フィリピンに拠点を持つ「Jairosoft」と提携
  • 高度なAI機能や複雑な仕様にも柔軟に対応可能に
  • オフショア&グローバル連携で、開発スピードとコスト競争力を両立

プラン

AIアイデア検証プラン

50万円(税込55万円)

最小構成でAIアイデアの仮説検証を行うプラン
制作期間:5営業日
開発範囲:コア機能1つ
収益化:不可(ログイン、決済機能の実装は不可)

AI・MVP制作プラン

150万円(税込165万円)

実際の使い勝手や簡易的なアプリによる収益化も見据えたMVPを1ヶ月で構築
制作期間:20営業日(1ヶ月)
開発範囲:コア機能3つ程
収益化:可能(ログイン、決済機能の実装可)

本格開発

要お見積り

仮説検証をクリアしたアイデアを実際のプロダクトとして制作
制作期間:数ヶ月(要件次第)
開発範囲:要相談
収益化:可能(ログイン、決済機能の実装可)

開発イメージ
【AIアイデア検証プラン】

開発イメージ
【AI・MVP制作プラン】

MVP開発実績

Securea(セキュリア)

Secureaとは

  • GPT-4oを搭載した生成AIチャット、画像生成、音声文字起こしが利用できる、法人向けのセキュアなAIアシスタントSaaS
  • ChatGPT本家よりも安価で、企業でも安心して使える環境を提供。

開発期間:1ヶ月

  • コア機能を1ヶ月で開発し、実際の法人利用に耐えうる設計で構築
  • 将来的なスケールや機能追加も視野に入れたプロトタイプを短期間で実現

本プロジェクトで検証されたポイント

  • ユーザーが求める具体的なAI活用ニーズ(チャット、画像、音声)
  • 従量課金制の料金モデル(クレジット制)の受容性
  • セキュリティ重視の法人ニーズの具体的検証
  • モデルごとのコスト(GPT-4o、3.5 turbo)と収益性のバランス

サービスの詳細がわかる【無料資料】を今すぐダウンロード

なぜ、1ヶ月でAI新規事業が立ち上がるのか?

その理由と、実際に売上156%アップを達成した成功事例をまとめた【限定資料】をご用意しました。

  • サービス全体像
  • 最短1ヶ月でMVPを形にできる理由
  • AI×新規事業で成果を出した国内成功事例の詳細
    など
2025年5月中に無料相談をお申し込みいただいた方には、サービス利用時に30万円割引の特典を提供いたします。※AIアイデア検証プランは対象外

1分でお問い合わせ

あなたの現在の状況を教えてください。(任意回答)
※私たちが最適なサポートをするための「事業カルテ」です
期待していること

プライバシーポリシー」および記入内容をご確認のうえ、下の「申し込む」ボタンを押してください。

自分たちでプロダクトを作ってみたい方へ

AIプロダクト開発の研修も行っております。
  • システム開発の基礎からAI・Bubbleの扱い方まで。
  • 貴社のご状況に合わせて独自にアレンジした研修をご提案いたします。
  • 詳しくはフォームよりお問い合わせください。

ご利用の流れ

次にAI事業を立ち上げるのは、あなたです。

最短1ヶ月で形にできる方法を、資料で詳しくご紹介しています。
まだアイデアが固まっていないご相談も大歓迎です。